メダリストワンデープラス

タイプ別に探す

メーカー別に探す

通販ショップを探す

記事を探す

TOPタイプ別に探すワンデーメダリストワンデープラス

TOPメーカー別に探すボシュロムメダリストワンデープラス

価格比較

1メアシス

6箱セット(3ヶ月分)

8,090円(→)(最安値)

※2024年4月18日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

1,348円

※送料は含めていない価格です

メアシス公式サイトへ メアシス解説ページへ

2レンズアップル

6箱セット(3ヶ月分)

9,996円(→)

※2024年4月18日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

1,666円

※送料は含めていない価格です

レンズアップル公式サイトへ レンズアップル解説ページへ

3レンズオン

6箱セット(3ヶ月分)

10,344円(→)

※2024年4月18日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

1,724円

※送料は含めていない価格です

レンズオン公式サイトへ レンズオン解説ページへ

424レンズ

6箱セット(3ヶ月分)

11,134円(→)

※2024年4月18日更新

※送料の550円を含めた価格です

1箱あたりの価格

1,764円

※送料は含めていない価格です

24レンズ公式サイトへ 24レンズ解説ページへ

5アットネット

6箱セット(3ヶ月分)

11,390円(→)

※2024年4月18日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

1,898円

※送料は含めていない価格です

アットネット公式サイトへ アットネット解説ページへ

6アットスタイル

6箱セット(3ヶ月分)

12,500円(→)

※2024年4月18日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

2,083円

※送料は含めていない価格です

アットスタイル公式サイトへ アットスタイル解説ページへ

レンズデータ

コンタクト名
メダリストワンデープラス
メーカー
ボシュロム
タイプ
ワンデー
素材
HEMA
PW(度数)
-0.25〜-9.00
+0.25〜+5.00
BC(ベースカーブ)(mm)
8.6
DIA(レンズ直径)(mm)
14.2
レンズ厚(mm)
0.09
酸素透過係数(DK)
22
酸素透過率(DK/L)
24.4
含水率(%)
59
UVカット
医療機器承認番号
21700BZY00170000

コンフォートモイストテクノロジーが使われています

メダリストワンデープラスには、ボシュロムのコンフォートモイストテクノロジーが使われています。

素材・デザイン・潤い成分の3つを組み合わせたレンズの乾燥を防ぐ技術

コンフォートモイストテクノロジーというのは、レンズの素材、デザイン、潤い成分の3つを組み合わせてレンズの乾燥を防ぐ仕組みです。

潤い成分にはポロキサミンを使用

メダリストワンデープラスには潤い成分としてポロキサミンというものが使われています。

ポロキサミンは簡単に言うと界面活性剤

ポロキサミンはどういうものかというと、簡単に言うと界面活性剤のようなものです。

レンズに涙を引き寄せます

一般的にコンタクトレンズなどに使われている樹脂素材は水を弾く性質をもっています。ポロキサミンは界面活性剤として働き、水を弾くレンズを水を引き寄せる性質に変えるんですね。ちなみにポロキサミンはコンタクトレンズ洗浄液にも使われていたりします。ボシュロムのレニューに使われています。

素材は非イオン性なので汚れがつきにくい

メダリストワンデープラスのレンズは非イオン性になっているのでレンズによごれがつきにくくなっています。

レンズのエッジを丸くして涙が目の表面を循環しやすくしています

メダリストワンデープラスはレンズのエッジが丸くなるように設計されています。レンズのフチが丸くなっていると目にレンズが引っかかることもなく装着感もよくなります。

涙液交換しやすく

また、レンズと角膜の間に涙が入り込みやすくなり、涙液交換もされやすくなります。涙液交換というのは目を健康に保つために涙が目の表面をくまなく循環することです。

含水率は59%と高め

メダリストワンデープラスは含水率が59%です。レンズの6割ぐらいが水分なのでわりと高いほうなのではないでしょうか。

レンズの装着感は良好な傾向

含水率の高いコンタクトレンズはレンズも柔らかくソフトなため、装着したときのつけ心地もいい傾向があります。

レンズは乾きやすい傾向があります

その代わり、レンズが乾きやすくなるという傾向もあります。レンズに含まれる水分が多い分、蒸発していく水分の量も多くなってしまうんですね。

コンフォートモイストテクノロジーで補います

そんなレンズの乾きやすさを和らげるために、メダリストワンデープラスではコンフォートモイストテクノロジーが使われています。潤い成分にポロキサミンを使ったりですね。

酸素透過率は24.4DK/L

メダリストワンデープラスの酸素透過率は24.4DK/Lです。

シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトと比べると少し低いです

最近発売されるコンタクトレンズにはシリコーンハイドロゲル素材が使われることが多くなってきました。それと比べると24.4DK/Lというのは低く感じてしまいますね。

シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトはだいたい100DK/L以上

シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトレンズは酸素透過率が100DK/Lを超えていることが当たり前です。

非球面設計のレンズ

メダリストワンデープラスはレンズが非球面設計になっています。

ボシュロムではHD品質と呼んでいる

レンズが非球面になっているのはボシュロムの特徴でもあります。ボシュロムでは非球面によって得られる視界のことを「HD品質」と呼んでいたりします。

焦点が網膜の1点に集中するので視界がシャープになる

非球面設計だとなにがいいのかというと、視界がシャープになる点です。レンズに入ってきた光が網膜の1点に集中するような設計になっているんですね。

球面設計だと若干視界がぼやける

球面設計の場合、レンズに入ってきた光が網膜のあたりですこしぶれます。結果として視界が若干ブレる感じになってしまうんですね。普段の生活でなかなかそれを実感することはないですけどね。

レンズの値段がとても安い

メダリストワンデープラスの魅力はレンズの価格がとても安いという点です。

ワンデーでありながら、2ウィークに近いコストパフォーマンス

ワンデータイプのコンタクトレンズって2ウィークに比べるとコストが高くなりますよね。でもメダリストワンデープラスの場合なら、2ウィークのコンタクトレンズに洗浄液をプラスした値段に近いものがあります。特に値段の高めな2ウィークと比べたらかなり近いです。

30枚パックと90枚パック

メダリストワンデープラスには30枚パックと90枚パックがあります。

90枚パックというのは30枚パックが3箱入っています

90枚パックといっても1箱に90枚はいっているわけではなく、30枚パックが3箱セットになったものが90枚パックです。

ボシュロムでは90枚パックのことをマキシボックスと呼んでいます

ボシュロムでは90枚パックのことをマキシボックスと呼んでいます。このあたりばメーカーによって呼び方が違っていて、アルコンではバリューパックと呼んでいたりします。

TOPタイプ別に探すワンデーメダリストワンデープラス

TOPメーカー別に探すボシュロムメダリストワンデープラス