ワンデーアキュビューオアシス

タイプ別に探す

メーカー別に探す

通販ショップを探す

記事を探す

TOPタイプ別に探すワンデーワンデーアキュビューオアシス

TOPメーカー別に探すジョンソン&ジョンソンワンデーアキュビューオアシス

価格比較

1レンズアップル

6箱セット(3ヶ月分)

16,620円(→)(最安値)

※2024年4月24日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

2,770円

※送料は含めていない価格です

レンズアップル公式サイトへ レンズアップル解説ページへ

2アットネット

6箱セット(3ヶ月分)

17,010円(→)

※2024年4月24日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

2,835円

※送料は含めていない価格です

アットネット公式サイトへ アットネット解説ページへ

3アットスタイル

6箱セット(3ヶ月分)

17,990円(→)

※2024年4月24日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

2,998円

※送料は含めていない価格です

アットスタイル公式サイトへ アットスタイル解説ページへ

4レンズオン

6箱セット(3ヶ月分)

18,616円(→)

※2024年4月24日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

3,102円

※送料は含めていない価格です

レンズオン公式サイトへ レンズオン解説ページへ

524レンズ

6箱セット(3ヶ月分)

19,166円(→)

※2024年4月24日更新

※送料の550円を含めた価格です

1箱あたりの価格

3,102円

※送料は含めていない価格です

24レンズ公式サイトへ 24レンズ解説ページへ

6レンズモード

6箱セット(3ヶ月分)

22,800円(→)

※2024年4月24日更新

※送料の1,800円を含めた価格です

1箱あたりの価格

3,500円

※送料は含めていない価格です

レンズモード公式サイトへ レンズモード解説ページへ

7ベストレンズ

6箱セット(3ヶ月分)

24,240円(→)

※2024年4月24日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

4,040円

※送料は含めていない価格です

ベストレンズ公式サイトへ ベストレンズ解説ページへ

8レンズラボ

6箱セット(3ヶ月分)

29,970円(→)

※2024年4月24日更新

※送料無料

1箱あたりの価格

4,995円

※送料は含めていない価格です

レンズラボ公式サイトへ レンズラボ解説ページへ

レンズデータ

コンタクト名
ワンデーアキュビューオアシス
メーカー
ジョンソン&ジョンソン
タイプ
ワンデー
素材
シリコーンハイドロゲル
PW(度数)
-0.50〜-12.00
+0.50〜+5.00
BC(ベースカーブ)(mm)
8.5
9.0
DIA(レンズ直径)(mm)
14.3
レンズ厚(mm)
0.085
酸素透過係数(DK)
103
酸素透過率(DK/L)
121
含水率(%)
38
UVカット
医療機器承認番号
22800BZX00049000

ジョンソン&ジョンソンで2つめのワンデーシリコーンコンタクトレンズ。

ワンデーアキュビューオアシスはジョンソン&ジョンソンから発売されているシリコーンハイドロゲル素材のワンデーコンタクトレンズです。ジョンソン&ジョンソンで2つめのワンデーシリコーンになります。

1つめはワンデーアキュビュートゥルーアイ

1つめのワンデーシリコーンコンタクトレンズはワンデーアキュビュートゥルーアイでした。2010年4月に発売されています。ワンデーアキュビューオアシスは2016年7月に一部先行発売。2017年1月に全国発売されています。
http://acuvue.jnj.co.jp/corp/press/p0189.htm

なぜ、ワンデーアキュビューオアシスも作ったのか?

ひとつのメーカーにふたつのワンデーシリコーンコンタクトがあるのはジョンソン&ジョンソンだけです。すでにワンデーアキュビュートゥルアイがあるのに、なぜ、ジョンソン&ジョンソンはワンデーアキュビューオアシスも作ったのでしょうか?

トゥルーアイに目との相性の問題があったから?

考えられるのは、ワンデーアキュビュートゥルーアイは目の相性が合わない人がいるという評判です。メーカーとしてはすべての人の目に合うコンタクトレンズであって欲しいですよね。そこを改善するためにワンデーアキュビューオアシスも作ったのではないでしょうか。

生体模倣の技術をとりいれてレンズが進化しています

ワンデーアキュビュートゥルーアイとワンデーアキュビューオアシスは同じシリコーンハイドロゲル素材とはいえ、作られている技術に違いがあります。技術は進歩しています。ワンデーアキュビューオアシスでは涙の性質を生体模倣した技術をレンズに取り入れています。

トゥルーアイとは何が違うんでしょうか?

具体的に、ワンデーアキュビューオアシスはワンデーアキュビュートゥルーアイと比べてどういうところが違うんでしょうか?

トゥルーアイよりも酸素透過率が3DK/L高い

酸素の通しやすさという面で言えば、ワンデーアキュビューオアシスはワンデーアキュビュートゥルーアイよりも若干優れています。ただ、ほんの少しだけです。具体的に言うと酸素透過率が3DK/L高くなっています。

酸素透過率は121DK/L

ワンデーアキュビューオアシスの酸素透過率は121DK/Lです。シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトレンズということを考えるとまずまずの数字だと思います。十分に目に酸素を通すことができるのではないでしょうか。

トゥルーアイは118DK/L

ワンデーアキュビュートゥルーアイの酸素透過率は118DK/Lです。ワンデーアキュビューオアシスに比べると3DK/L落ちますが、それでも十分な数字です。酸素を目に通すことができます。

レンズ直径が0.1mm大きいです。

ワンデーアキュビューオアシスはワンデーアキュビュートゥルーアイに比べてレンズの大きさ、レンズ直径が0.1mmだけ大きいです。ジョンソン&ジョンソンではレンズの安定性を高めるために大きくしていると説明しています。

14.3mm

レンズ直径は14.3mmです。ちなみにワンデーアキュビュートゥルーアイは14.2mmです。レンズが大きいということはレンズの安定性は高まるかもしれませんが、目を覆う面積が増えるということでもあります。それが気になる人もいるかもしれません。

ハイドラリュクス・テクノロジーが使われています

ワンデーアキュビューオアシスにはハイドラリュクス・テクノロジーという技術が使われています。酸素透過率の違いよりもこちらのほうが大きな違いです。

レンズをムチンに似せるテクノロジー

どんな技術かというと、レンズをムチンという成分に似せるということをします。ここで、「ムチン」という言葉がでてきましたが、一体どういうものなんでしょうか?

ムチンというのは涙に含まれている粘性のある成分

ムチンというのは涙に含まれているちょっと粘性のある成分です。涙って大きく分けると3つの層に分かれているんです。目の角膜に近いほうから、ムチン層、水層、油層の3つの層になっているんですね。直接目の角膜と触れている層がムチン層です。簡単にいうと涙と角膜をつなげている働きをしていると言えます。

涙が蒸発しにくくなり目が乾きにくくなります

ソフトコンタクトレンズって目に装着すると、涙の中に沈むようにして装着されます。そうすると、目と涙をつなげる働きをするムチン層を分断してしまうことにもなってしまうんです。ワンデーアキュビューオアシスではレンズそのものをムチンに似せることによって、ムチン層がきちんと機能するようにさせているんですね。結果として、涙が蒸発しにくくなって目が乾きにくくなります。

ムチンに似せるということは生体模倣技術?

ムチンというのは涙に含まれる特有の成分です。そんな、生体に特有の、なにかを真似てつくる技術のことを生体模倣技術と呼んだりします。

角膜を模倣しているコンタクトレンズは他にもあります

生体模倣技術を使っているコンタクトレンズ。実はワンデーアキュビューオアシス以外にもあります。

プロクリアワンデー

まずはクーパービジョンのプロクリアワンデーです。生体模倣技術を使ったコンタクトレンズのパイオニアでもあります。

目の角膜を模倣しています

プロクリアワンデーは目の角膜そのものを模倣するように作られています。目の角膜に含まれているホスホリルコリンという成分をレンズの中にも使うことで、レンズを乾燥しにくくしています。

バイオトゥルーワンデー

ボシュロムのバイオトゥルーワンデーも生体模倣技術を使っています。こちらは涙の成分を模倣しています。ワンデーアキュビューオアシスと違うのはムチンを模倣しているのではなく、涙の油膜の部分を模倣しているところです。

涙の油層の部分を模倣しています

涙が油膜によって蒸発しにくくなっているように、バイオトゥルーワンデーはレンズの表面を油膜に似せています。特殊な処理でレンズの水分が蒸発しにくくしているんです。

レンズのつけ心地はトゥルーアイと比べて向上している?

私はワンデーアキュビューオアシス、ワンデーアキュビュートゥルーアイ、どちらも実際に装着したことがありますが、確かにワンデーアキュビューオアシスはレンズの装着感がいいような気がします。

含水率は38%

ワンデーアキュビューオアシスの含水率は38%です。この数字、低いほうです。一般的にコンタクトレンズは含水率が低くなるとレンズが硬くなってレンズのつけ心地は悪くなると言われています。

トゥルーアイよりも低い含水率ですがハイドラリュクステクノロジーで補ってます

ワンデーアキュビューオアシスではハイドラリュクステクノロジーによって、レンズの含水率の低さによる、レンズのつけ心地を補っている感じです。ここ最近の最新コンタクトレンズの傾向かもしれません。低含水率にして酸素透過率を高めて、独自の技術でレンズのつけ心地を補うというスタイル。アルコンのデイリーズトータル1も含水率は33%と低いですが、レンズの表面だけ含水率を高める技術でレンズのつけ心地を補っています。

トゥルーアイの含水率は46%

ちなみに、ワンデーアキュビュートゥルーアイの含水率は46%です。含水率だけで考えるとトゥルーアイのほうがレンズのつけ心地は良さそうに感じるのですが、レンズに使われているテクノロジーの違いのほうがレンズのつけ心地に影響しているんですね。

30枚パックと90枚パックがある

ワンデーアキュビューオアシスには30枚パックと90枚パックが用意されています。90枚パックといっても1箱に90枚が入っているわけではなくて、30枚パックが3箱セットになったものです。90枚パックのほうが若干お得に買うことができます。

BC8.5だけ

ワンデーアキュビューオアシスはBCが8.5のみの展開です。アキュビューシリーズは2つのBCを用意していることが多いのでちょっと意外ですね。

BC9.0はありません

BC9.0の展開がないので、今、BC9.0を使っているという人は乗り換えるのにちょっと躊躇してしまうかもしれませんね。でも、おそらくそのうちBC9.0の展開も始まるのではないかと思います。

UV(紫外線)カット仕様

ワンデーアキュビューオアシスはUVカット仕様のコンタクトレンズになっています。UVカットといっても色々と性能の違いがあります。ワンデーアキュビューオアシスのUVカット性能はかなり優秀です。

UV-Aを96%以上カット

UV-Aの紫外線を96%以上カットすることができます。UV-Aというのは紫外線の中でも波長が長いほう部類のものをいいいます。肌が焼けるのに関係するのはこのUV-Aです。

UV-Bを99%以上カット

UV-Bは99%以上をカットします。UV-Bというのは紫外線の中でも波長が短いほうのものをいいます。波長が短いと、それだけエネルギーが高くなります。体へのダメージも高いということですね。皮膚表面というよりも皮膚の下に影響する紫外線です。

TOPタイプ別に探すワンデーワンデーアキュビューオアシス

TOPメーカー別に探すジョンソン&ジョンソンワンデーアキュビューオアシス