お昼寝対応コンタクトレンズ

タイプ別に探す

メーカー別に探す

通販ショップを探す

記事を探す

トップ記事一覧お昼寝対応コンタクトレンズ

コンタクトしたまま昼寝したい時

「コンタクトレンズを装着したまま寝るのはいけない!」と言われていたりします。確かに、夜寝るときにはコンタクトレンズは外したほうがいいです。 とはいえ、お昼寝をするためにわざわざコンタクトレンズを外すのってちょっと面倒ですよね。外すのはいいけど、起きてまた装着するのが面倒です。 ワンデータイプのコンタクトレンズを使っている人はコンタクトレンズケースなんて持ってない事も多いでしょうし。 というわけで、ここではお昼寝対応のコンタクトレンズについて特集してみようかと思います。

あえて夜寝ている間に装着するコンタクトレンズがある!?

ちなみに、当然ですがお昼寝対応というコンタクトレンズがあるわけではありません。私が勝手にそう命名しているわけですが、それにはちゃんと根拠もあります。 オルソケラトロジーって知っていますか? オルソケラトロジーというのは夜寝ている間に角膜のカタチを矯正するためのコンタクトレンズを装着して視力改善するという技術です。朝起きて、コンタクトレンズを外すと、その日1日だけは視力がアップしているというものなんですね。まだあまり普及してないですけどね。 ちなみに「コンタクトレンズは夜寝ている間は外すこと!」と言われていますが、オルソケラトロジーはまったくその言葉を無視しています。なんで無視できるのかというと、オルソケラトロジーに使われるコンタクトレンズというのは酸素透過率が高いからなんですね。 どれくらい高いかというと、裸眼時の99%ぐらいの酸素は通せるレベルです。つまりは裸眼並み。 だからこそ、夜寝ている間もコンタクトレンズを装着していてもOKなわけですね。

酸素透過率104DK/L以上であればお昼寝可能?

ということはですよ。 オルソケラトロジーに使われるコンタクトレンズと同じくらいの酸素透過率のものであれば昼寝しても全然問題なさそうじゃないですか? ちなみにオルソケラトロジーに使われるコンタクトレンズは4種類あります。 マイエメラルド、オルソ-K、ブレスオーコレクト、オサートの4つです。 この中で、最も酸素透過率が高いのはブレスオーコレクトの156DK/Lで、最も低いのはオルソ-Kの104DK/Lになります。104DK/Lというのは裸眼時に比べて約98%ぐらいの酸素は通せるレベルみたいですね。 このレベルであれば装着したまま寝てもOKと認められるようです。つまりは、酸素透過率が104DK/L以上であればお昼寝もOKということです。

酸素透過率104DK/L以上の使い捨てコンタクトレンズ一覧

エアオプティクスEXアクア

価格比較&詳細ページへ

2ウィークメニコンプレミオ

価格比較&詳細ページへ

バイオフィニティ

価格比較&詳細ページへ

デイリーズトータル1

価格比較&詳細ページへ

アキュビューオアシス

価格比較&詳細ページへ

エアオプティクスアクア

価格比較&詳細ページへ

ワンデーアキュビュートゥルーアイ

価格比較&詳細ページへ

ワンデーアキュビューオアシス

価格比較&詳細ページへ

個人的なオススメお昼寝コンタクトレンズ

酸素透過率が104DK/L以上のコンタクトレンズは上の表のとおり7つあります。 その中でも個人的にオススメなお昼寝コンタクトレンズは何かというと、「ワンデーアキュビュートゥルーアイ」です。 酸素透過率は118DK/Lと問題ないですし、なによりもワンデータイプというのがいいです。ワンデータイプというとデイリーズトータル1もあって、酸素透過率も156DK/Lと高いのですが、いかんせんトータル1はまだ日本未発売というのがネックです。 一応、通販ショップによっては海外から買うことができるのですが、価格がトゥルーアイに比べると結構高いです。値段が高くても問題ない!という場合はデイリーズトータル1もいいと思います。 ちなみに、なんでワンデータイプがいいのかというと、2ウィークとかマンスリータイプの場合は、レンズケアの状態によって酸素透過率が変わってきてしまうからです。きちんとレンズケアできてない状態のレンズだと実際よりも酸素透過率が下がっているケースもあります。 その点、ワンデータイプなら毎日新品なので安心だと思います。というわけで、「コンタクトレンズを装着したままお昼寝したい!」という場合には、酸素透過率をチェックしてみてください。

ワンデーアキュビュートゥルーアイ価格比較&詳細ページへ

トップ記事一覧お昼寝対応コンタクトレンズ