酸素透過率の比較ランキング

タイプ別に探す

メーカー別に探す

通販ショップを探す

記事を探す

トップ記事一覧酸素透過率の比較ランキング

はじめに

コンタクトレンズの性能を知る上でとても重要な要素。それが酸素透過率です。簡単に言うと、そのコンタクトレンズがどれくらい酸素を通すことができるかという指標です。数値が高ければ高いほど酸素を多く通すことができます。ここではそんな各コンタクトレンズの酸素透過率をランキングにしてみました。

酸素透過率ランキング

エアオプティクスEXアクア

175DK/L

価格比較&解説ページへ

2ウィークメニコンプレミオ

161DK/L

価格比較&解説ページへ

バイオフィニティ

160DK/L

価格比較&解説ページへ

ロートモイストアイ

160DK/L
※バイオフィニティと同じコンタクトレンズです。

価格比較&解説ページへ

デイリーズトータル1

156DK/L

価格比較&解説ページへ

アキュビューオアシス

147DK/L

価格比較&解説ページへ

エアオプティクスアクア

138DK/L

価格比較&解説ページへ

ピュアビジョン2

130DK/L
※メダリストフレッシュフィットの海外版です。

価格比較&解説ページへ

アキュビューオアシス乱視用

129DK/L

価格比較&解説ページへ

ワンデーアキュビューオアシス

121DK/L

価格比較&解説ページへ

ワンデーアキュビュートゥルーアイ

118DK/L

価格比較&解説ページへ

バイオフィニティトーリック

116DK/L

価格比較&解説ページへ

エアオプティクス乱視用

108DK/L

価格比較&解説ページへ

アキュビューアドバンス

85.7DK/L

価格比較&解説ページへ

バイオトゥルーワンデー

42DK/L

価格比較&解説ページへ

ワンデーアキュビュー

33.3DK/L

価格比較&解説ページへ

ワンデーアキュビューモイスト

33.3DK/L

価格比較&解説ページへ

2ウィークアキュビュー

33.3DK/L

価格比較&解説ページへ

ワンデーアキュビューディファインモイスト

33.3DK/L

価格比較&解説ページへ

2ウィークアキュビューディファイン

33.3DK/L

価格比較&解説ページへ

ワンデーアキュビューモイスト乱視用

31.1DK/L

価格比較&解説ページへ

メダリストプラス

27.1DK/L

価格比較&解説ページへ

バイオメディックスワンデーエクストラ

26.3DK/L
※ワンデーアクエアエボリューションの海外版です。

価格比較&解説ページへ

メニコンワンデー

26.3DK/L
※ワンデーアクエアエボリューションと同じレンズです。

価格比較&解説ページへ

デイリーズアクア

26DK/L

価格比較&解説ページへ

デイリーズアクアコンフォートプラス

26DK/L

価格比較&解説ページへ

フレッシュルックデイリーズ

26DK/L

価格比較&解説ページへ

フレッシュルックデイリーズイルミネート

26DK/L

価格比較&解説ページへ

メダリストワンデープラス

24.4DK/L

価格比較&解説ページへ

ナチュレール

24.4DK/L

価格比較&解説ページへ

ワンデーファインUV

24DK/L

価格比較&解説ページへ

アイコフレワンデーUV

24DK/L

価格比較&解説ページへ

プロクリアワンデー

22.8DK/L

価格比較&解説ページへ

2ウィークファインUV

17.1DK/L

価格比較&解説ページへ

エルコンワンデーエクシード

15.9DK/L

価格比較&解説ページへ

ネオサイトワンデーリング

13.7DK/L

価格比較&解説ページへ

ネオサイトワンデーアクアモイスト

13.57DK/L

価格比較&解説ページへ

エルコンワンデー

11.3DK/L

価格比較&解説ページへ

エルコンワンデーポップ

10DK/L

価格比較&解説ページへ

おわりに

使い捨てコンタクトレンズの酸素透過率を比較してみたところ、一番高い数値だったのはエアオプティクスEXアクアでした。酸素透過率は175DK/Lです。エアオプティクスEXアクアはシリコーンハイドロゲル素材を使って作られた始めてのコンタクトレンズ(旧O2オプティクス)なのですがいまだに酸素透過率ナンバーワンの座を守っています。さすがに1ヶ月連続装用できると認定されている使い捨てコンタクトレンズだけあります。 次に高いのは2週間タイプのアキュビューオアシスとエアオプティクスアクアです。裸眼と比較しても99%以上の酸素を通すというエアオプティクスEXアクアと比べるとちょっと酸素透過率は低くなりますが、それでも裸眼と比べると98%ぐらいの酸素を通すことができます。なるべく酸素透過率が高い2週間タイプのコンタクトレンズを選ぶならオススメです。 そしてワンデータイプの使い捨てコンタクトレンズで酸素透過率が1番高いのはワンデーアキュビュートゥルーアイだったのですが、日本アルコンから登場したデイリーズトータル1にその座を明け渡しました。このデイリーズトータル1というコンタクトレンズはシリコーンハイドロゲル素材を使っているコンタクトレンズで、ワンデータイプのシリコーンハイドロゲル素材レンズとしてはトゥルーアイに次いで2つ目となります。酸素透過率が156Dk/Lとトゥルーアイと比べてもかなり高くなっています。トゥルーアイはちょっと相性が良くないんだけどなるべく目にいいワンデータイプのコンタクトレンズを使いたい!という人は試してみるのもいいかもしれません。

関連コンテンツ

酸素透過率は「何DK/L」以上あれば目の健康にいいと言えるのか?
なぜ、コンタクトレンズは「酸素」を通すことが重要なのか?

トップ記事一覧酸素透過率の比較ランキング